こんらん

脳内漏洩。怪我しないでね。(更新停滞中。)

どうにかこうにか

今のこの状況を「どうにかして」と人に泣きつけるうちは、根底では生きたがっているのだからまだマシだ。自分自身が起点でありスイッチであり結果だということをわかっている。他人には不可侵な領域だとそこにいる全員がわかりきっていてもなお、他人を求めている。「なんとかなる」約束があるように。

もう今更、誰かに「どうにかしてよ」とは思わない。「どうしたらいい?」なんて訊くことはあっても、別に正答しなくてよくて、こっちの自問自答に近い。誰かの優しさが、「どうにかしてあげたい」とは言っても、そういう人は私より大人だから、「どうにもしてあげられない」ことは既にわかっているでしょう?成り代わる以外不可能なことを口走るのは精神削るだけだからやめなよ、って冷酷だけど思ってしまう。頼られてない、信じられてないって落ち込む人もいるけれど、頼れるはずがないんだよ、ここだけは。頼られる理由を持ち合わせていないのにこんな私に期待するのは、時間もったいないと思う。

「どうにかしなさい」という人は、何をどう期待しているんだろう。「できる」って言ってあげないとって思ってるのかな。もうとっくにいろんな平均から外れているのに、未だに人並みを実行できるって思われてる。これだけ個性だなんだと言われてる時代に、「普通はこうだよね、君もそう思わない?」と同調求められても困ちゃうし、特性を優劣で拾って“優”だ“可”だと勝手に勘違いされても苦笑いだし。他人にどうにかしてもらおうと思ってないからといって、自分ですぐにどうにかできるわけじゃない。

 何も良いことを起こせないけれど、せめて悪影響がなければと思って、人間と関わるよ。私が変わらないことで負担がアップするなら、変わることより消えることを望む。利用価値としての認識でも、私が便利ならそうすればいいけど、思い悩むならお薦めはしない。あまり自分自身が“要因”になりたくないんだ。私が私の取り扱いに困るとき、他人ならなおさら困っているはず。それは何のプラスの感情ももたらさないんだもの。泣きつかない理由も、優しさの拒絶も無理解への冷徹も、理解してほしい。

何も無い、だから今こうなのだ。無いのは私が悪いけれど、それを見抜けない方にも落ち度はあると思う。「そんなことない、なんかはあるでしょ」って何度打ちのめせば気が済むの。私は「なんで否定ばっかでこっちの話きかないの」とプンプンする子供でもあるし、「そう思いたいんだね、私もそれがよかったよ」と悟ったふりの大人もどきでもある。「どうにかなる」は自分のためにいう言葉。簡単に「君を信じる」なんていう人は、無作法の証明でもしてくれないと、話聞く気にすらなれない。

 

どうにもこうにも 不可侵領域 利用価値 信じるってなんだAmazonで検索